• broken image

    物価高や健康への不安など、誰もがさまざまな悩みを抱える今、
    心を豊かに保つ時間の大切さが、より一層求められています。

    このたび当協会では、中高年世代の皆さまが安心して音楽を楽しみ、自分らしく輝ける舞台として
    『らくらくピアノ お達者フェスティバル2025』を、びわ湖ホールにて初開催いたします。

    演奏の技術ではなく「楽しむ心」や「前向きな一歩」を大切にする音楽会です。

    ドレスやお着物など、ちょっぴりお洒落をしてご出演いただき、1分30秒の演奏に、ご自身の想いを込めてください。

    当日は「お達者グランプリ」をはじめとした全11の賞をご用意し、音楽に向き合うその姿勢を心より讃えます。

    皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

    ※会場の都合により定員制・先着順となります。曲目は3ヶ月後(7/1より)にご連絡ください。

    broken image

    【開催概要】

    🔳 日時:2025年9月26日(金)午後の予定

    🔳 会場:滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール(小ホール)

    🔳 演奏時間:約1分30秒程度

    🔳 参加費:6,500円税抜(7,150円税込)

    🔳 講師参加費:2,000円税抜(2,200円税込)

    ※担当講師を除く

    broken image

    【11の素敵な賞をご用意!】

    ・ お達者グランプリ

    ・ 心のメロディ賞

    ・ 人生の輝き賞

    ・ ベスト・ドレッサー賞

    ・ アクセサリーきらり賞

    ・ スマイル・オブ・ステージ賞

    ・ ど根性で弾き切ったで賞

    ・ にこにこリズム賞

    ・ エレガント・ステージ賞

    ・音の旅人賞

    broken image

    【お申し込みの流れ】

    1. 下記の申込フォームから、お名前をご記載ください。

    (会場の都合により、定員制・先着順となります/数日以内に、お振込先をご連絡します)

    2. 参加費をお振込み

    (ここでエントリー確定となります/返金は不可です)

    3. 曲目を提出

    (7月1日より曲目、鍵盤シールの有無をご連絡ください)

    【よくある質問】

    Q:どの地域から参加してもOKでしょうか。

    A:勿論です。どなたでも自由にご参加いただけますが、会場の都合により定員制・先着順となります。

    Q:グレード認定を兼ねてエントリーをすることは可能でしょうか。

    A:今回のフェスティバルは、気軽に舞台をお楽しみいただくための機会ですから、グレード認定の審査は実施しません。

    Q:舞台では、どんな服装がお薦めですか?

    A:せっかくの機会ですから、舞台ではドレスや着物などちょっぴりお洒落をされることをお薦めします。

    Q:日程は、どのような予定となっていますか。

    A:参加人数により変動しますが、午前中は準備時間として午後からの開催を予定しています。

    Q:長い曲なので、演奏時間を超えても良いですか?

    A:演奏時間は、1分30秒程度でお願いします。

    どんなに時代が変わっても、音楽は心に寄り添い、前を向く力を与えてくれます。

    今、この瞬間を音にのせて、共に励まし合い、笑顔になれるひとときをご一緒しませんか?

    舞台の上では、年齢も経験も関係ありません。

    「舞台に立てて、良かった・・!」心からそのように思っていただける一日になりますように。

    一般社団法人 全日本らくらくピアノ協会

    創始者・代表理事  光畑 浩美